1. HOME
  2. 会社案内

COMPANY

会社案内

会社案内

COMPANY

INTERVIEW

SNJはずっと、情熱を持ち続けます。

創立4年。
飛躍的な伸長を遂げるSNJ。
その最大の理由は、
親会社を持たない、
真に独立した
管理会社であること。
管理業に徹してこそ、
見えてくる世界がある。
マンション管理という
究極のサービス業の
かたちを追い求め、
SNJの躍進は続く。

――創立4年目にして管理契約件数50件と、SNJは飛躍的な伸長を遂げていますが、その理由はどこにあるとお考えですか?


販売を主業務とする親会社を持たない、真に独立した管理会社であること。それがSNJの最大の特長です。私たちにとって、一つ一つの管理組合様は、何にも代えがたい、かけがえのない宝物なのです。
数ある管理会社の中から当社を選んでいただいた、そのご縁に報いるため、一つのマンションの全世帯、そのご家族のお一人お一人に、ストレスのない、快適で安心安全な毎日を過ごしていただけるよう、徹底してサポートしようと努める。おそらくその姿勢を評価していただき、新たな出会いの機会へとつながって、多くの皆様が信頼を寄せてくださっているのではないかと思います。


――『真に独立した管理会社』というのはどういうものでしょうか?


親会社が販売したマンションを自動的に管理受託する系列会社とは、全く違うということです。現代の成熟し尽くしたマンション業界において、SNJのように、管理業に特化し、独立して一からご契約先を開拓する会社は、そう多くは存在しません。これはある意味、挑戦だと思っています。
親会社からの恩恵は受けられませんが、誰にも忖度することなく、お客様とそのお住いだけを見つめて、必要なサービスを必要なだけご提供できる。これもSNJの強みであるといえるでしょう。


――設立して4年のうち3年間は、コロナ禍での事業展開となりました。管理業務への影響はありましたか?


コロナ禍においては、お客様と直接お会いする機会は減りましたが、月次報告や総会などの通常の業務は、リモートなどを積極的に利用してきましたので、むしろこの3年間で、マンション管理の新しいツールを整備できたのではと前向きに捉えています。
しかし、新規契約の営業に関しては、安心してやりとりができるまで待とうと思い、ご契約いただいているマンションの管理に注力しました。


――設立5年目に入りましたが、最近はどのような相談がありますか?


➀大規模修繕工事を控え、信頼できる管理会社に切替たい
昨今、大規模修繕工事を前に、管理会社の見直しを図りたいというご相談を、たびたびお受けするようになりました。まさに、工事を控え、日常の細々とした出来事から、契約する管理会社への不安、あるいは不信感が募り、大きな仕事を任せたくないと考える方々が少なくないということでしょう。マンション管理業の本来あるべき姿を実現するためにも、こうした声にできるだけ応えていきたいと考えています。

②自主管理マンションから、管理委託契約へ
長年、自主管理運営をされていたマンションから、管理委託契約のご相談を受けることも増えてきました。
運営面もさることながら、建物や設備を適切に維持管理することの難しさに直面されての切実なる方向転換です。

③契約している管理会社から、更新は難しいと言われた
ひと昔前なら考えられない現象ですが、深刻な人手不足の管理業界にあっては、様々な理由から契約の更新を受けない管理会社も出てきています。
今から自主管理するという訳にもいかず、応募しても見積りも出してもらえないケースもあるとか。


――最後に管理組合運営が円滑にいくには何が必要ですか?


まずは管理組合自ら問題解決のために話合い、合意形成を図ったり意思決定したりする自治力が必要だと思います。
そこに信頼できる管理会社がパートナーとして存在すれば鬼に金棒だと思います。
これからも、管理組合様のニーズにきちんと対応し、必要とされるパートナーであり続ける企業を目指します。

SNJスピリットが根付く明日へ

SNJスピリットが根付く明日へ

マンション管理業は物を売り買いするのではなく、人と人との信頼関係で成り立っているサービス業です。
共同住宅という居住空間で起こる様々な事案(建物や設備の維持管理は勿論のこと、騒音やペット問題、漏水事故等)について、管理組合様や居住者様と十分に検討を重ね一つ一つ丁寧に対処していく過程には、お客様とのコミュニケーションは必要不可欠です。
私は以前、大手の管理会社に在籍していた時期がありました。マンションの担当者、いわゆるフロントマン(私はあまり好きな言葉ではないのですが・・・)は仕事をしていくうえで多種多様な問題を抱えており、仕事に対するモチベーションは決して高いものではございませんでした。
管理会社の担当者は日々の業務に追われる中で、事なかれ主義に陥りがちです。できるだけ管理会社側からの提案はせず、仕事量を増やさない傾向になりがちです。そうすることで、負のスパイラルが働き、益々、管理組合運営が不健全な状態に陥ることとなってしまいます。
「お客様と信頼関係を築き、お困りごとやご要望内容を的確に捉え、スピード感をもって提案をし、問題解決を諮ること。」当たり前のようなことですが、フロントマンのおかれた仕事の環境によっては、当たり前のことが、残念ながら疎かになってしまいがちなのです。
マンション管理はクレーム産業と言われることがございますが、それはただ単に管理会社側がお客様を怒らせているだけなのです。
平成最後の年(平成32年)に会社を起業してから早いもので4年が過ぎ、今期で5年目を迎えることができました。当然のことながら、初年度はゼロからのスタートです。デペロッパーである親会社のある管理会社とは違い、ご契約を頂けるよう管理組合様のお困りごとやご要望内容を的確に捉え、それを具体的なご提案内容とする。そして何より、人(お客様)と人(SNJ)とのコミュニケーションを大切にしお客様との信頼関係を築くことで、多くのご契約を頂くことが出来たものと心より感謝申し上げます。

「マンション管理業を通じてお客様から学ばせていただいた知識と経験」こそが私の財産です。それを管理業務に最大限に生かし、さまざまな情報を収集・整理して、最適で最良のサービスをご提供する。そうして、お客様に喜んでいただけることを、自分のことのようにうれしく感じます。人と人との繋がり。一見、マンション管理とは直接結び付きそうにないのですが、それを貫く自分たちの姿勢が、高い評価をいただき、信頼関係が育まれ、SNJの躍進の源となっています。ご支援に対する感謝の気持ちを忘れず、つねにスピード感をもって仕事に打ち込み、SNJスピリットを確実に次の世代へと伝えていきたいと思っています。
人と人との繋がりを大切にし、お客様から信頼を頂けるよう、また末永くSNJをご愛顧頂き、お客様にご満足いただけるよう、スタッフ一同、日々精進してまいる所存でございます。

とことん人の和に尽くす!平田陽介

とことん人の和に尽くす!平田陽介

今の創業メンバーと出会い、一緒に仕事が出来ることが何よりも幸せです。創業により一致団結した思いが着実に増えている管理棟数に現われています。マンションの管理はマンション担当者の素質がとても重要になりますので、自分自身が培ってきた担当者としての経験値を人材育成に注力することで「指名のもらえる担当者」を育て居住者様に還元致します。

住まいではなく、住む人に向けてのサービスを!三橋徹

住まいではなく、住む人に向けてのサービスを!三橋徹

皆様、こんにちは。
まずは初めに、弊社のウエブサイトをご訪問いただき誠にありがとうございます。
私たちは、分譲マンション管理組合様の運営サポートに特化したサービスを提供する企業として、お客様の幸せな住まいづくりをサポートしています。
私たちの使命はお客様の安心と満足を最優先に考え、高品質なサービスを提供することです。 私たちのチームは、マンションの管理・会計に関する専門知識を持つプロフェッショナルで構成されておりますが、日々私たち自身の能力を向上させることに高い意欲をもって取り組んでおり、最新のトレンドや技術などには常に目を光らせております。
私たち自身が常に成長し、進化を続けることでお客様への還元を実現いたします。
また、可能な限り多くのお客様とコミュニケーションを取り、お客様の声を真摯に受け止め、改善を続けることにプライオリティを置くことで、形にはまることのない、それぞれのニーズに合ったサービスを提供してまいります。
スタッフ一同皆様の住まいの安心と理想を実現するパートナーであり続けたいと心より願っております。

会社概要

商号

新日本住管株式会社

設立

平成31年4月3日

資本金

2000万円

代表
役員

代表取締役 中園 良治

専務取締役 青山 徳宏

取締役 平田 陽介

取締役 三橋 徹

本社

〒221-0824 神奈川県横浜市神奈川区広台太田町5-1
電話:045(620)4656FAX:045(620)4657 E-mail:support@snjk.co.jp

事業内容

マンション管理組合の運営コンサルティング
マンション、オフィスビル等の建物及び設備の改修コンサルティング
住宅のリフォーム及び企画・設計
住宅設備機器の販売及び設置工事
損害保険代理店業務

業者登録

国土交通大臣(1)第034433号

資格者

管理業務主任者

取引銀行

横浜銀行
横浜駅前支店、反町支店

会社受付
田園ハイツ藤ヶ丘。山積みしていた問題点を迅速にクリア。念願のバリアフリー化も実現 田園ハイツ藤ヶ丘。山積みしていた問題点を迅速にクリア。念願のバリアフリー化も実現

pagetop